ウッドフェンス(木製フェンス) vs 樹脂製目隠しフェンス

ウッドフェンス(木製フェンス) vs 樹脂製目隠しフェンス

【徹底比較】ウッドフェンス(木製フェンス) vs 樹脂製フェンス【費用・手間】

 

フェンスを決める時にどうしても気になってしまうランニングコスト(維持費用)とメンテナンスの手間。

 

素材や風合いが魅力のウッドフェンス(木製フェンス)が気になる方はこのような悩みを抱えています。

 

『木製は長い目でお金がかかりそう』

 

『ウッドフェンスって手間が大変って聞いた事があるけど』

 

確かにそういうお話はよく聞きますよね。

 

そして樹脂製フェンスではこういったお話をよく耳にします。

 

『樹脂製は手間がかからないけど風合いが…』

 

『コストパフォーマンスはいいんだけど味気が…』

 

なるほど。

 

どちらにも良い部分がある反面、納得のいかない部分もあるようです。

 

果たして真実はどうなのか?

 

今回はランニングコストと手間を比較してみました。

 

【ウッドフェンス】 vs 【樹脂製フェンス】

 

では早速検証していきましょう。

 

 

サンプル請求

 

 

 

ウッドフェンス(木製フェンス)の維持費用と頻度


木製フェンスは経年劣化するため、定期的に塗装などでコンディションを維持する必要があります。

 

『では実際にどれくらいかかるのか?』

 

木材の材質や選ぶ塗料、使用環境等で大きく異なりますのであくまで参考程度にお読みください。

 

 

◆塗装

 

こちらはオイルステインとニスが一般的でしょうか。

 

フェンス4枚くらいを想定して見ていきましょう。

 

✅オイルステイン(1リットル):1,000円~3,000円くらい

✅ニス(1リットル):1,000円~3,000円くらい

 

お値段はピンキリですが、値段が高いほど長持ちする傾向にあります。

 

選ぶ塗料にもよりますが頻度は半年に1回としてみましょう。

►高価なものは1~3年に1回くらいのものもあります。

 

平均くらいの価格で仕上げた場合で計算してみましょう。

 

2,000円 × 2 = 4,000円

2,000円 ×   2 = 4,000円

 

計8,000円

 

✅1日当りの維持費用:21円

✅1月当りの維持費用:666円

✅10年間に必要な維持費用:80,000円

+塗装にかかる手間と時間とその他必要道具の費用

 

フェンスを長い目で使う事を考える場合、これは決して無視できない金額です。

 

では次にメンテナンスについて見ていきましょう。

 

 

◆ウッドフェンス(木製フェンス)のメンテナンス

 

木製フェンスは劣化した場合、「変色」「ささくれ」「ひび割れ」「反り」などが発生します。

 

一年後の木製フェンスの比較

 

こういった現象が起きるとケガに繋がるため定期的にメンテナンスをしていかなければなりません。

 

「ささくれ」程度ですと自分で何とかなりますが、「ひび割れ」「反り」はどうにもなりません。

 

結果として「新しい物を買った方が安く済む」といった事も多々あります。

 

このメンテナンスの頻度ですが、チェックは3ヶ月に1回はした方が良いでしょう。

 

理由は木製フェンスの異常は季節の変わり目に起こりやすいからです。

 

このように定期的なメンテナンスの手間や、 維持費用の事を考えてしまうと「買い替え」の方に 意識が向いてしまう方が多いようです。

 

 

樹脂製フェンスのメンテナンスと維持費用


樹脂製フェンスは塗装がはがれないため塗装やコーティングによる維持費用は全くかかりません。

 

¥0です。

 

水道代くらいでしょうか。

 

0円の費用も嬉しいですが面倒臭がりの私には手間がかからないことが嬉しいポイントです。

 

一年後の樹脂製フェンスの比較

 

樹脂は水に強く耐久力が非常に優れています。

 

木製と違い腐らないので「ささくれ」「ひび割れ」 などといった事態は起こりません。

 

キレイな状態を維持する為に、たまに水洗いして拭きあげる事でキレイにする程度です。

 

 

樹脂フェンスのメリット・デメリット

 

 

樹脂フェンスのメンテナンス豆知識について見る

 

 

しかし紫外線による経年色褪せは発生しますので色がずっと変わらないことはありません。

 

 

サンプル請求

 

 

ウッドフェンス(木製フェンス) VS 樹脂製フェンスのまとめ


これまでウッドフェンスと樹脂製フェンスのランニングコストとメンテナンス中心にお話ししてきました。

 

『結局ウッドフェンス VS 樹脂製フェンス結局どっちが良いの?』

 

そう気になりますよね。

 

ここまで読んできてこのような感想をお持ちじゃないでしょうか。

 

・木製

 

『初期費用は安いけど手間と維持費用がかかる』

『やっぱり風合いと香りがたまらない』

 

 

ウッドフェンス(木製目隠しフェンス)の特徴のまとめ記事を見る

 

 

・樹脂製

 

『初期費用は高いけど楽チンで維持費用がかからない』

『ちょっと素っ気ない』

 

 

樹脂フェンスの特徴のまとめ記事を見る

 

 

このような印象でしょうか。

 

ちょっとお待ちください!!

 

そんな考えの方にガーデンライフ彩は

 

樹脂製なのにより木製に近い加工を施したフェンスもご用意しています。

サクリアの樹脂フェンスの表面仕上げ

『色々な情報を集めても決められない…。』

 

そんな方は

 

✅インテリアには風合い重視で木製を。

✅エクステリアには耐候性を重視して樹脂製を。

 

このような使い分けもいいかもしれません。

 

【ウッドフェンス】 vs 【樹脂製フェンス】

 

どちらもメリット・デメリットがあるため一概にどちらが良いとは言えません。

 

どちらにも良い点がたくさんありますので良く調べて後悔のないフェンス選びをしたいものです。

 

この記事も皆様の後悔しない目隠しフェンス選びの参考になったら幸いです。

 

 

目隠しフェンスの選び方のご提案ページはこちら

 

 

サンプル請求

 


 

ガーデンライフ彩が選ばれているポイントをまとめましたので是非こちらもご覧ください。

ガーデンライフ彩の目隠しフェンスが選ばれる5つの理由

 

 

 

►ガーデンライフ彩オリジナルブランドのサクリアのご紹介です。

メイドインジャパンの樹脂フェンス・ガーデンファーニチャー SAKUREA サクリア

カテゴリ: 目隠しフェンス豆知識
公開日: 2019/03/08
更新日: 2022/11/28

カテゴリ一覧

月別アーカイブ


PAGE TOP