浴室や脱衣所の窓格子に後付けできる目隠しスクリーンパネル

浴室や脱衣所の窓格子に後付けできる目隠しスクリーンパネル

 

浴室や脱衣所の目隠しにオススメのアイテム

 

新商品の販売を開始したのでこちらでも紹介させていただきます。

 

これまでのガーデンライフ彩の目隠し製品は庭や境界線に設置していただくフェンスがメインでした。

 

今回の商品は設置場所も見た目もこれまでのガーデンライフ彩の製品とは異なります。

 

商品名は目隠しスクリーンパネルです。

 

見た目はこんな感じです。

 

 

目隠しスクリーンパネルはどんな場所に設置するの?


目隠しスクリーンパネルは格子がある窓に取り付けができます。

 

格子がある窓であればお風呂場や脱衣所、その他にもシルエットの映り込みが気になる場所どこにでも設置できます。

 

 

取り付けることのメリットやおすすめポイントは?


では目隠しスクリーンパネルを窓格子に付ける事によってどんな利点を得られるかを説明していきましょう。

 

 

ポイント1・室内の明るさをキープ


目隠しスクリーンパネルは暗くなりにくい

 

目隠し出来る物を取り付けて一番気になるのが部屋が暗くならないかということではないでしょうか。

 

ご安心ください!!

 

目隠しスクリーンパネルは部屋が暗くならずにシルエットの映り込みを軽減してしっかりと目隠し機能を果たしてくれます。

 

 

✅ポイント2・プライバシーをしっかり確保


しっかり目隠しできる目隠しスクリーンパネル

 

日中でも夜間でもシルエットの映り込みを大きく軽減します。

 

撮影時に実際に向こう側に人に立ってもらいましたが全然室内が見えずに人が立っているのもわかりませんでした。

 

目隠しスクリーンパネル商品ページはこちら

 

 

✅ポイント3・通気性を確保


しっかりと目隠しをしつつも空気の通り道を確保しています。

 

その秘密はパネルの構造にあります。

 

目隠しスクリーンパネルの通気性

 

 

✅ポイント4・簡単に取り付けできる


パネル部分は完成品で届きます。

 

あとはアングルを好きな向きに付けていただき、付属の結束バンドで固定するだけです。

 

設置は2人でしてくださいね。

 

 

✅ポイント5・シンプルなデザイン


シンプルなデザインの目隠しスクリーンパネル

 

目隠しスクリーンパネルはシンプルなデザインに仕上げました。

 

凝ったおしゃれなデザインはどうしても家に合ったり合わなかったり、飽きたりしてしまいますよね。

 

お家を選ばず飽きないデザインなので複数枚つけてもしつこくありません。

 

連結には対応しておりませんが2枚横並びの設置は可能です。

 

目隠しスクリーンパネル設置の事例を見る

 

目隠しスクリーンパネル商品ページはこちら

 

 

目隠しスクリーンパネルのサイズのラインアップは?


サイズは全部で15通りです。

 

•横幅は65cm、80cm、95cmの3通り

•高さは53cm、73cm、93cm、113cm、133cmの5通り

 

3通り×5通りで合計15通りのサイズをご用意しました。(高さ53cmは2025年4月~追加)

 

 

目隠しスクリーンパネルのサイズの選び方は?


まずは今ある窓の格子のサイズを測ってください。

 

格子サイズよりも+10cm程度をお勧めしています。

 

窓格子よりも少し大きいサイズを選ぶことで横からの隙間を無くしてより安心してプライバシーの確保ができます。

 

 

 

目隠しスクリーンパネルの材質は?


目隠しスクリーンパネルの材質はポリカーボネートという樹脂です。

 

特徴は衝撃に強く、耐久性や耐候性に優れていて難燃という特徴も備えています。

 

いかがでしょうか。

 

試行錯誤して生産までたどり着いた新商品の目隠しスクリーンパネル。

 

皆様のご注文お待ちしております!

 

 

目隠しスクリーンパネル商品ページはこちら


浴室・お風呂場の窓の目隠しに!窓格子用の目隠しスクリーンパネル

 

 

目隠しスクリーンパネル設置の事例を見る

カテゴリ: 新商品情報
公開日: 2018/09/13
更新日: 2025/04/29

カテゴリ一覧

月別アーカイブ


PAGE TOP