憧れの【家庭菜園】をお手軽に出来る驚きの【プランター】登場!
【脚付きプランターでガーデニング・家庭菜園を始めよう!】
ご自宅の庭で【家庭菜園】をしたいというガーデニングファンの方は大勢いらっしゃいますが、 多くの方が『どうすればいいか分からない』という事実をご存知でしょうか?
ある方は強引にご自分の庭を耕し始めたりもしますが、 実はそんな事をしなくても簡単に【家庭菜園】が出来るのです。
それではこちらをご覧下さい。
今まで見た事のあるプランターとは何かが違いませんか?
勘の鋭い方ならもうお気づきの事でしょう。
「脚付き」で「大型」なのです。
『脚が付くと何が違うの?』
『そんな大した事ないように見えるんだけど?』
このような声が聞こえてきそうですが、 実はこれ、かなり「画期的」なんです。
「脚付きプランター」の最大の特徴は
◆背の高さが80cmあるという点
その長い脚を活かしたメリットは?デメリットは?
■「脚付きプランター」で得られるメリット
・1:立ったまま作業が出来る
これにより、腰の弱い方や年配の方でも長時間【ガーデニング】を楽しむ事ができます。
せっかくの趣味で体を痛めてしまっては元も子もありません。
ガーデニングファンの体に優しい気配りの利いたプランターという事ができます。
・2:【ベランダ】でもガーデニングが出来る
【家庭菜園】や【ガーデニング】が広いお庭じゃないと出来ないと勘違いしていませんか?
「脚付きプランター」なら「ちょっとしたスペース」でも お手軽にガーデニングができるのです。
少し大きめならば玄関でも【家庭菜園】や【ガーデニング】が可能です。
身近に緑溢れる生活は心豊かな生活を送れる事間違いなしでしょう。
・3:赤ん坊や小さなお子様の手に届かない
赤ん坊は好奇心旺盛なもの。 珍しい物があればつい口に入れてしまうものです。
脚無しプランターならばそのような事が起きてしまいかねませんが 「脚付きプランター」ならばそのような事は決してございません。
また、小さなお子様は元気いっぱいで土の付いた手で 帰宅し家の中を汚してしまいかねません。
やはり「脚付きプランター」であれば、 そのような事は起きないため安心してガーデニングを楽しむ事が出来ます。
子育ては大変ですが「脚付きプランター」はその合間に【ガーデニング】を楽しむ事が出来ます。
家事の合間にホッと一息つきたい主婦(主夫)の方にもお喜び頂ける優れモノなのです。
・4:メンテナンスフリーで長くご愛用頂ける
樹脂を使用しているため、高級感溢れる外観ながらも耐候性に優れておりお手入れ不要で長くご愛用頂けます。
直接土を入れても腐る心配はいりません。
つまり、一度設置してしまえば【家庭菜園】し放題。
■「脚付きプランター」のデメリット
ぱっと思いつきませんでした。
ただ大型なので土はたくさん入ります。一度土を入れると重たくなるので気軽に場所移動とはいきません。
陽当たり等をよく考えてから設置、土入れをしましょう。
気の早い方はもうご自宅のベランダの間取りを計ってらっしゃるのではないでしょうか?
【気になる脚付きプランターのサイズは?】
◇縦 :(外寸)47cm (内寸)42cm
◇横 :(外寸)90cm (内寸)84.5cm
◇高さ:(外寸)80cm
画像ですとこのようになっております。 更にプランターの深さもお選び頂けます。
◇深さ(中型):(深さ内寸)20cm
◇深さ(深型):(深さ内寸)32cm
また、底板の隙間は合計で10cmのため 水もしっかりと抜ける「安心仕様」 底板は簡単にスライドするため、お好きなようにバランス調整が可能となっています。
魅力たっぷりの「脚付き大型プランター」の取り扱い方はとても簡単。
ですが意外と知られておらず、【家庭菜園】の初心者の方は 最初の取り扱いでつまづく方が多いので、ここでご説明致します。
□1:鉢底石をネットに入れて敷き詰める
□2:ブレンド培養土を敷き詰める
目安 中型:70L
深型:100L
たったのこれだけです。
もうこれで貴方は初心者ではなくなり、 今すぐにでも【家庭菜園】を始める事が可能となりました。
【家庭菜園の豆知識】
せっかくなので【家庭菜園】の豆知識とお勧めの野菜もご紹介しましょう。
■家庭菜園の豆知識 野菜の中には育てるのに若干の知識を要するものがあり、代表的なものは 「トマト」「ナス」「小松菜」「リーフレタス」「ミニ大根」「ニンジン」 これらは一定量以上の土が必要となります。
「30cm以上の深さ」と覚えておいて下さい。
■お勧め【家庭菜園】ランキング お勧めは料理しやすく、初心者の方でも簡単に育てられる野菜です。
1位:ナス
2位:小松菜
3位:ホウレン草
4位:インゲン
5位:ニンジン
もうどの野菜を育てるか悩んでる方もいらっしゃるでしょうが、 真のガーデニングファンは【プランター】の見た目にもこだわりたいところです。
【ガーデニング・家庭菜園は見た目にもこだわろう】
ガーデンライフ彩が大事にしているのは、 機能性だけのガーデニングではなく、機能性も見た目も重視した 「オシャレなガーデニング」 よって豊富なバリエーションをご用意しております。
カラーは5色(スクラッチは4色)、表面仕上げは3タイプから選べるのでお庭にマッチした1台が見つかるはずです。
標準タイプのスタンダード、ざらざら質感がまるで木のようなスクラッチ仕上げ、凹凸木目調が美しく高級感のあるエレガント仕上げの豊富なラインアップ。
<色の濃淡の違いは撮影時の環境の違いです。無料サンプルをご用意していますのでお気軽にご利用ください。>
お庭がよりオシャレになる【プランター】をお好みでお選び下さい。
悩んでしまった時には、 嬉しい嬉しい【完全無料サンプル】のご用意もございますので お試し感覚で手にしてみては?
フェンス・パネルのカラーサンプルとありますが同じ樹脂を使用していますのでサンプルをご希望の方はこちらからご依頼ください。
さぁ、家庭菜園を始めましょう!!
ガーデンライフ彩のスタッフも家庭菜園に挑戦中です。
カテゴリ: おすすめ商品紹介
UPDATE: 2018/10/26