メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネル新発売
メッシュフェンスに取り付けできるスクリーンパネル登場!
ガーデンライフ彩から新商品の紹介です。
メッシュフェンスに取り付けできるメッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルです。
これまで販売してきて好評いただいているお風呂場の目隠しに最適な目隠し、窓格子目隠しスクリーンパネルの姉妹品というイメージです。
メッシュフェンスに取り付けできるように工夫をしました。
見た目はこんな感じです。
シンプルなので飽きないデザインです。
ではメッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルについて紹介していきたいたいと思います。
□どんな場所に取り付けできるのか
今回の新商品はメッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルという名前の通りメッシュフェンスに取り付けできるパネルです。
家の境界がコンクリートブロック+メッシュフェンスというお宅はたくさんあります。
これまで既存フェンスの目隠しには短脚パネルという商品を販売しており、ありがたい事にとても好評をいただいております。
メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルの取り付けイメージはこんな感じです。
短脚パネルとはまたイメージが変わっていい感じですよね。
シンプルなデザインなのでどんなお宅にもマッチしそうです。
□メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルの特徴
では続いてはメッシュフェンス用目隠しフェンスの特徴について説明していきます。
特徴1:しっかり目隠しできる
短脚パネルは板間隔(隙間)が1cmや3cmがあります。
樹脂板がある部分は完全に視線は遮断しますが隙間からは向こう側が見えます。
それに対してメッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルは板間隔(隙間)がありません。
隙間がないのでしっかりと目隠しができます。
特徴2:明るく目隠しできる
これまで販売してきた短脚パネルの樹脂はポリスチレンという材質でした。
メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルはポリカーボネートという材質です。
乳白色のようなイメージで暗くならずに目隠しができます。
ポリカーボネートは耐候性に優れており色褪せしにくいので永くご愛用いただけます。
特徴3:飽きないシンプルデザイン
メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルはシンプルなデザインです。
その為どんなお家にもマッチしやすく外観を損ねません。
まだ設置事例はご紹介できませんが窓格子目隠しスクリーンパネルの事例をご覧いただければ納得していただけるかと思います。
またサイズは2通り用意しました。
特徴4:取り付け用金具が付属
メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルには取り付け用の金具が付属しています。
取り付け方法も特に大変な作業はありませんし必要な工具はドライバーのみです。
(メッシュフェンスの裏側に回る必要があります)
おおまかな手順はこんな感じです。
実際は4か所固定するので少し時間はかかりますが私も実際に自分の家のメッシュフェンスに取り付けしてみました。
コツを掴めば複数枚でもそんなに大変ではなかったですし金具は縦横に調整がきくのでやりやすかったです。
►メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルの商品ページを見る
□メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルの注意点
いくつかメッシュフェンス用スクリーンパネルの注意点をご案内いたします。
まず取り付けができるメッシュフェンスですが線径4mmを超えるメッシュフェンスには取り付けができません。
こちらは付属の取り付け金具のクリップが対応できないからです。
また商品ページにも記載していますが
•風が強く吹き込むような場所
•落下の危険性がある場所
への設置はお控えください。
たとえばお隣さんとの境界線や住宅が密集していてパネルの正面から風を受けないような場所が理想です。
•既存フェンスに対して大きすぎるサイズを選ばない
•パネルがコンクリートブロックに載っている
というのも重要なポイントです。
約4kg程度とそこまで重たい製品ではありませんが重量はしっかりと地のコンクリートブロックに逃がしてください。
また注意点として
•台風の時は事前に一時的に取り外しておくこと
•定期的に既存フェンス、取付金具に異常がないか確認する
とても面倒に思うかもしれませんが、
•パネルの板が強風を受ける事で既存フェンスの支柱が曲がってしまう
•パネル自体が破損してしまう
そのような事のないようご配慮をお願いいたします。
簡単に設置できるメリットの反面、当然デメリットもありますので総合的に判断していただければと思います。
►メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルの商品ページを見る
♦メッシュフェンスを活かしたまま目隠ししたい方におすすめの商品1♦
♦メッシュフェンスを活かしたまま目隠ししたい方におすすめの商品2♦
メッシュフェンス用目隠しスクリーンパネルや短脚パネルではフェンスの高さが足りないという方は上段DIYフェンスがおすすめです。
設置方法は全然違いますが既存フェンスとの相性はバッチリです。
⇒上だけ(上段)DIYコンフォートフェンスの紹介ページを見る
カテゴリ: 新商品情報
公開日: 2021/03/05
更新日: 2022/10/10