おしゃれな傘立てで玄関をイメージチェンジ
傘立てと聞いて皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
『こだわったオシャレな傘立てを使っている。』
『傘立てを使ってはいるが特にこだわりが無くホームセンターで安く買ったもので十分。』
『一人暮らしで傘が少ないので要らない』
『傘立ては置いているがどんな物か思い浮かばない』
このような場合が多いのではないでしょうか。
今回は置くだけで玄関をオシャレにイメージチェンジする傘立てについてお話ししたいと思います。
□傘立てを置くメリット・デメリット
一人暮らしの人は傘は常に1本で使い回しているという場合も多いかと思います。
そのような人は傘立てを使っていない場合が多いのではないでしょうか。
わたしも一人暮らし歴が長かったですが傘立ては一度も持っていませんでした。
傘立てがない場合は大体、下駄箱にかけたり、壁に立てかけたりではないでしょうか。
今回は傘立てを使用していない人、傘立ては置いているが全くこだわっていないという人に傘立てにこだわるメリット・デメリットを紹介したいと思います。
♦メリット1.玄関の雰囲気が良くなる
当たり前ですが玄関は外出する時に必ず通る場所ですよね。
また帰宅時にも必ず通る場所です。
そんな場所だからこそ、傘立てにもこだわってみましょう。
傘立てを変えただけで玄関の雰囲気がパッと変わるので、出かける時や帰ってきた時の気分も変わりますよ。
また誰かを家に招いた時も玄関から雰囲気が良いと全体の印象も良く見えそうですね。
またちょっとユニークな傘立てを置いておけば初めてお宅に招くお客さんの心を鷲掴みできそうですね。
♦メリット2.傘の使いやすさが向上する
自分の傘を取り出すときに違う傘まで一緒に付いてくる…
そんな「イラッ」とする経験をしたことないでしょうか。
きっと傘立て本来の収納本数よりも収納している傘の本数が多くなっているからでしょう。
傘立てにこだわっている人は収納本数に合った傘立てを選んでいます。
また傘立てを使用していない人は壁に立てかけておいた傘が倒れている…
わたしも経験があります。
収納本数に合った傘立てを置けばそんな問題も解消されるでしょう。
出かけるときの何気ない「イラッ」が有るのと無いのでは大違いです。
♦メリット3.玄関の保護に
傘立てを使用していない場合、下駄箱にかけたり、壁に立てかけたりしている人が多いかと思います。
濡れた傘でそのような事を繰り返すと雨の水滴で下駄箱や玄関の壁紙を傷めてしまう可能性があります。
『一人暮らしで傘の本数が少ないので要らない』
『玄関が狭いので置きたくない』
一人暮らしの人からはそのような声が聞こえてきそうです。
しかしコンパクトなサイズやスペースを無駄なく使えるような傘立ても探せば見つかるはずです。
家の玄関が傷んでしまう前に是非置く事を考えてみてください。
また傘立てが無いと友人や大切な人を家に招いた時に相手がどこに傘を置こうか迷ってしまいます。
そんな時に一人暮らしでも傘立てを置いていると「しっかりしている」とポイントアップするかもしれません(笑)
狭いスペースでも傘立てを置けば使っていない靴は下駄箱に入れる習慣ができるかもしれませんね。
♦メリット4.選ぶ楽しさがある
傘立てはいざ探してみると様々な種類があります。
置き方や収納方法のタイプやデザイン、素材やサイズなど本当に豊富です。
タイプは定番の置き型の差し込みタイプ、引っ掛けるタイプ、マグネットで取り付けるタイプなどがあります。
材質もレジン(樹脂)やスチール、陶器などが代表的ですね。
ガーデンライフ彩では置き型の差し込みタイプ、レジン(樹脂)とスチールを取り扱っています。
インターネットショッピングで選ぶ楽しさもあれば実店舗で選ぶ楽しさもあります。
またおもしろ傘立てをプレゼントしても喜ばれますよね。
♢デメリット1.合わない物を選ばなければ無し
デメリットを考えてみましたが思い浮かびませんでした。
しかし自分の環境に合った物を選ばないとデメリットになってしまいます。
•玄関スペースに対して大きすぎるサイズの傘立てを選んでしまった
•傘立ての収納本数と実際の収納本数が合っていないのでうまく傘が取り出せない
•家の雰囲気に全くマッチしていないデザインを選んだ
という事が無ければデメリットに関しては心配いらないのではないでしょうか。
□結論:おしゃれな傘立てを置こう!
ここまで傘立てにこだわるメリット・デメリットを説明しましたがいかがでしたか?
傘立てにこだわると、いろいろと良いことがありそうですね。
せっかくですから『ただ置く』のではなく
•かわいい、かっこいい、面白い、おしゃれな傘立て
•こだわった傘立て
•家に合う傘立て
にこだわってみませんか。
このブログ記事を読んで
『よしっ、傘立てにこだわろう!』
と思っていただいた方、ガーデンライフ彩で傘立てのお買い物はいかがでしょうか。
合わせてこちらもご覧ください。
⇒玄関に目隠しフェンスでお悩み解決のブログ記事を見る
カテゴリ: スタッフブログ
UPDATE: 2020/01/14