【新商品紹介】 枕木フェンスのおすすめポイント
新しいタイプのフェンスが登場
ガーデンライフ彩より新商品の紹介です。
新しく枕木フェンスの販売を開始しました。
『枕木ってなに?』
という方もいると思いますので簡単に説明します。
枕木とは鉄道のレールの下に間隔をおいて敷き並べる角材のことです。
レールを垂直に支えてレールの間隔を一定に保ち重量を砕石に伝える役割を果たします。
そんな枕木ですがナチュラル&アンティークなテイストがエクステリアとの相性が良く近年、人気が高まっています。
名称は枕木ですがエクステリアに採り入れられる場合、樹脂やアルミ素材のものが多くなっています。
樹脂製、アルミ製、コンクリート製であっても木材のような風合いの角材は枕木という名称で呼ばれていることが多いです。
枕木というと地面に敷く物というイメージが強いかもしれません。
今回紹介する製品は枕木フェンスなので敷く枕木ではなく建てる枕木です。
実際に線路に敷いて使用するものではないため正確には枕木風フェンスだったり、枕木風エクステリアというのが正解かもしれません。
※今回は枕木フェンスという名称で紹介させていただきます。
今回は新商品の枕木フェンスのおすすめポイントを中心に特徴を紹介していきたいと思います。
枕木フェンスのおすすめポイント
これまでのガーデンライフ彩のフェンスはアルミフレームに樹脂板を組み付けた完成品のフェンスがメインでした。
今回の枕木フェンスはこれまでとは違い、フェンス部材のようなイメージです。
枕木フェンスはたくさん設置するとフェンスになり、数本でも庭のアクセントになり空間を演出できるガーデンエクステリアです。
そんな枕木フェンスですがおすすめポイントがいくつかありますので、おすすめポイントを紹介していきたいと思います。
おすすめポイント1:アイデア次第で使い方は無限大
枕木フェンスの最大の魅力は使い方がアイデア次第ということです。
これまでのフェンスは1枚が完成品で届き施工方法も決まっている為にアイデア次第ということはありませんでした。
でもこの枕木フェンスは違います。
例えば
✅間隔を狭くて目隠し効果を高くする
✅幅の広い面を正面に向ける
✅側面を正面に向ける
✅正面向きと側面向きを組み合わせる
✅斜めに配置する
✅高さを不揃いにして設置する
✅庭のワンポイントに3~4本だけ使う
✅花壇に建てる
など仕上がりはみなさんのアイデア次第でまさに無限大と言えるでしょう。
目隠しフェンスでは予め板の隙間が決まっていますが枕木フェンスは設置する間隔を広くしたり狭くしたり自分好みに調整できます。
また他のフェンスでは高さに変化をつけたりリズミカルに並べるのは難しくても枕木フェンスであれば可能です。
そして目隠しフェンスよりも開放的で圧迫感を感じにくいのが枕木フェンスです。
何も無いのとは違い、視線がパッと枕木フェンスにいくことで、何気ない自然な目隠し効果を得られます。
おすすめポイント2:屋外でも安心の腐らない樹脂製
ガーデンライフ彩の枕木フェンスは屋外でも安心の腐らない樹脂製です。
木製だとどうしても腐食や害虫の心配がありますが樹脂製はそんな心配は不要です。
樹脂製は水に強く、腐ったりささくれたりせずに安心、安全な材質です。
サイズは幅14cm奥行5cmのスリムでコンパクトなサイズ感です。
中空形状になっているので軽くて扱いやすい点もおすすめのポイントです。
おすすめポイント3:アルミ芯材入りで反りを防止
ネットで販売されている類似商品は樹脂だけで構成されている製品がほとんどです。
樹脂はどうしても熱による伸縮や反りが発生します。
しかしガーデンライフ彩の枕木フェンスは反りを防止するためアルミ芯材を入れています。
正直アルミ芯材を入れない方が安くなり価格面でも売りやすくはなります。
しかし購入してもらったら終わりではなく、納得して長く気持ちよく使っていただきたいためガーデンライフ彩は品質に拘っています。
おすすめポイント4:カラーが4色から選べる
冒頭で枕木はナチュラル&アンティークなテイストが人気とお伝えしました。
ガーデンライフ彩の枕木フェンスはナチュラルを重視しました。
表面は特別な加工を施しているのでプラスチック特有の艶感は無く、まるで木製のような質感です。
さらにガーデンライフ彩の枕木フェンスは4色のカラーバリエーションを用意しました。
他社さんを見ても少ないと1色、多くても3色くらいのショップが多かったので選べる選択肢が多いのも嬉しいですよね。
おすすめポイント5:3本セットがめちゃくちゃお得
今回の枕木フェンスは1本売りと3本セットの2パターンご用意しました。
おすすめは断然3本セットです。
特に注目して欲しいのは3本セットの価格です。
自分で言うのもおかしいかもしれませんが、3本セットの販売価格をもの凄く頑張って設定しました。
『2本買うより3本買った方が安くない?』
そんな声が聞こえてきそうですが1本が高いのではなく、3本セットを物凄く頑張って価格設定しているとご理解ください。
ご検討いただく際は是非3本セットをメインにご検討ください。
枕木フェンスのまとめ
今回は新商品の枕木フェンスのおすすめポイントを紹介させていただきました。
ではおすすめポイントのおさらいです。
✅アイデア次第で使い道が無限大
✅屋外でも安心の腐らない樹脂製
✅アルミ芯材入りで反りを防止
✅カラーが4色から選べる
✅3本セットがめちゃくちゃお得
いかがでしょうか。
とても魅力的な枕木フェンスを皆様のお庭作りにご活用ください。
長さは150cmと180cmと210cmの3種類で設置後は製品サイズ-30cmの仕上がり高さになります。
他社さんのぺージを見ると土に埋めるだけでもOKというページもあります。
しかしガーデンライフ彩では強風、経年の傾き等も考慮してモルタルで固定する施工方法のみご提案しております。
せっかく長く使える材質だから安心できる設置方法が良いですよね。
こちらの製品は景観用の製品ですので地面に敷いての使用はお控えいただき建ててご使用ください。
みなさまのご利用お待ちしております。
カテゴリ: 新商品情報
公開日: 2024/03/26
更新日: 2024/07/09