レンガ調プランターのおすすめポイント
おしゃれな見た目のプランターを作りました
ガーデンライフ彩は目隠しフェンス専門店として樹脂製フェンスをメインに販売しています。
目隠しフェンスが中心ではありますがフェンス以外にも生産、販売しています。
たとえば樹脂製の室外機カバーであったり樹脂製のデッキであったり樹脂製のプランターであったり。
プランターボックス自体は以前から販売していましたが今回紹介するプランターは
『オシャレな見た目のプランターでガーデニングを楽しんで欲しい』
というコンセプトで開発したガーデンライフ彩に今までなかった新しい商品です。
今回はそんなオシャレな見た目にこだわったプランターボックスのおすすめポイントを解説したいと思います。
おしゃれなプランターってどんなプランター?
では早速おすすめの新プランターを紹介しましょう。
今回紹介したいプランターはレンガ調プランターボックスです。
素材はこれまで販売してきたプランターと同じ樹脂製です。
レンガ調の柄は塗装・プリントでは無く、溝入れ加工で柄を出しているんです。
その為、立体感があり高級感があります。
これまでは表面がつるつるのスタンダード、まるで木製のようなざらざら質感のスクラッチ、凹凸の木目柄が高級感を醸し出すエレガントがありました。
これまでの3つの表面にこのレンガ調の柄が新しく登場しました。
レンガ調プランターのサイズは下の画像の通りです。
内寸は横幅82cmで奥行は狭い箇所(アルミがあるところ)は27cm、広い箇所(アルミが無いところ)は30cmあり、大きめサイズです。
プランターボックスの内側と底板はレンガ調にはなっていないフラットな板です。
完成品で届くので6枚の底板を敷くだけですぐに使えます。
何が良いの?レンガ調プランターのおすすめポイントは?
新しくラインアップに加わったレンガ調プランター。
『見た目が変わったのはわかったけれど、どんなところが良いの?』
と感じている方もいると思います。
ここからはレンガ調プランターのおすすめポイントを解説していきたいと思います。
おすすめポイント1:本物のレンガ花壇を作るよりも手軽で費用が安い
実際に本物のレンガで花壇を作るには砕石を敷き詰めて地盤を平らに押し固めて。
敷レンガもたくさん買って用意してセメントをレンガコテで塗って…。
これを水平を保ちながらとなると、なかなかのハードルですよね。
時間も労力もかかり、また様々な道具を揃えるのにも結構な費用がかかります。
その点、レンガ調プランターのおすすめポイントは何と言ってもその手軽さ。
完成品で届くので段ボールから出して底板を敷けば完成です。
もちろん本物のレンガ花壇にはなりませんが、手軽にレンガ花壇の雰囲気を楽しむことができます。
道具を買いそろえる必要もありません。
手軽に安くおしゃれなガーデニングを楽しむ
そんな願いを叶えてくれるプランターです。
おすすめポイント2:鉢カバー・プランターカバーとしても使える
ガーデンライフ彩のレンガ調プランターは樹脂製です。
木製のプランターのように腐ったりささくれたりしません。
そのため当然、プランターに直接土を入れて使用してもOKですが鉢カバー、プランターカバーとしての使用がオススメです。
ホームセンターの安価で見た目がイマイチな鉢やプランターでもそのまま入れてください。
あっという間におしゃれなレンガ風の花壇になります。
また植物を変えたければ鉢を入れ替えるだけで簡単にガラッと雰囲気を変えられます。
これも本物のレンガ花壇に直接植えた場合にはできない、プランターカバーとして使用した時のメリットです。
サイズも大きめの作りになっているので複数の鉢を入れられます。
おすすめポイント3:場所の移動ができる
庭作りやガーデニングが好きな方は、庭の模様替えをしたくなる時ありますよね。
本物のレンガ花壇は庭の模様替えのとき、
『さぁ今度はこっちに移動しよう』
とはいきません。
しかしレンガ調プランターであればいつでも気軽に場所の移動ができます。
『今の場所は飽きたから今度はあっちに置いてみよう!』
『もう1個追加で隣に置こう!』
これもレンガ調プランターのおすすめポイントです。
おすすめポイント4:カラーが選べる
レンガと言えば赤レンガ、ブリックレッドのイメージが強いですよね。
緑系や白系のレンガも販売されていますが自分でレンガ積みをする際にうまくカラーを採り入れるのは難しいですよね。
ガーデンライフ彩のレンガ調プランターはなんと5色のカラーから選べます。
ホームセンターのブロックレンガコーナーで5色も選べるということは無いのではないでしょうか。
例えばライトブラウンのレンガ調プランターボックスを置いて見ると…
こんな感じです。
(アイボリー)ホワイトのレンガ調プランターボックスを置いて見ると…
こんな感じです。
自分の庭のイメージに合わせてお好みのカラーが選べるのは嬉しいポイントです。
実際にホームセンターに行っても選べないようなカラーもあります。
レンガ調の溝入れの質感まではご確認いただけませんがカラーサンプルを無料でご用意しています。
実際にレンガ調プランターに使用している樹脂板材なのでこの板材に溝入れ加工をしております。
気になった方は是非カラーサンプルをご利用下さい。
レンガ調プランターのおすすめポイントを解説しましたが魅力が伝わったでしょうか。
『DIYでレンガ積は大変そうだから諦めた』
『手軽にレンガ花壇の雰囲気を楽しみたい』
『普通のプランターじゃ物足りない』
そんな方にピッタリのレンガ調プランター。
ガーデンライフ彩イチオシのおしゃれアイテムです。
フェンス付きのタイプもあります
おしゃれな見た目がおすすめのレンガ調プランターですがプランター単品で終わりではありません。
フェンスと一体型になるタイプもあります。
しかも目隠しフェンス専門店のガーデンライフ彩だからこそできる充実のフェンスラインアップです。
デザインのラインアップのほんの一例ですが…
武骨な目隠しフェンスよりもガーデニング色の強いレンガ調プランター付きフェンスの方がお隣さんやご近所さんからの印象も柔らかくなりそうですね。
おしゃれにガーデニングを楽しみたい方、おしゃれに目隠ししたい方にオススメのフェンスです。
別で紹介記事を書いていますのでそちらも是非読んでみてください。
ガーデンライフ彩が自信を持っておすすめするレンガ調のプランター。
プランターボックスだけでもフェンス付きでもお勧めです!
↓ぽんと置くだけフェンス関連の記事も是非ご覧ください↓
カテゴリ: おすすめ商品紹介
公開日: 2023/07/12
更新日: 2024/04/19